歴史あるコリアンタウンで、釜山の味を発見!

今回は久しぶりに東上野コリアンタウン(別名/キムチ横丁)に行ってきました。最近ではコリアンタウンというと新大久保が全国区の知名度ですが、ここは戦後間もないころに発生した東京最古のコリアンタウン。上野駅と御徒町駅のほぼ中間、昭和通りから一本東側にある一画に、高層ビルが並ぶ風景とは異なる世界が広がっています。

☆昭和通り沿いに立つ上野イーストタワーのちょうど裏手
☆1960年から続くキムチ専門店。手作りキムチが種類豊富に並びます

今日の目的は「海雲台」です。東上野コリアンタウンに来るのは、本当に久しぶりで、最後に来たときは、まだ高層ビルはありませんでした。この数年、東京と釜山の往来で忙しく、時間的余裕がなかったのが理由です。それでも、周辺の再開発後も、この一画は当時のまま残っているのは本当にうれしいことです。「馬山館」や「ソウル」には何度も行っていますが、「海雲台」は今回が初めて。私は釜山では基本的に海雲台ステイで、気持ちは海雲台区民というぐらい思い入れのある海雲台。「海雲台」の3文字に期待がふくらみます。

☆一帯には韓国料理店や食材店が密集。精肉店のとなりに海雲台があります

午後1時過ぎということで、すでにお客さんはいなく、私だけでした。キムパプにチェプチェ、参鶏湯、純豆腐チゲなど、15種以上のランチメニューが並ぶ中、選んだのはコムタン!暑かったので冷麺とも思いましたが、この冬はコムタンを食べていないので。

☆ランチのコムタンは880円。パンチャンも4種付きます
☆熱々で出てきました。牛肉と春雨もたっぷり!

あっさりめながらも、コクがあるスープがおいしくて、ごはんやおかずをよそに一気にコムタンを平らげました。そして、やっぱりマッコリ!ということで、ナッスルでホンスル。この店に置いているのは麹醇堂の生マッコリ(グラス550円)、さわやかな味わいで昼酒にも最適ですね(笑)
さて、満足したところで、店主の女性に少し話を聞いてみました。店主は釜山東部の機張出身。機張郡と海雲台区は隣接するため、海雲台も故郷のような気持ちで「海雲台」の名を付けたそうです。日本に住んで30年、コロナのため、しばらく釜山に帰ることができず、とても淋しいとのこと。私も同じ気持ちなので、よくわかります(涙)

☆サムギョプサルは、肉厚でジューシーなものを厳選使用

看板メニューはサムギョプサルセット(1,000円)、これにチヂミやキムパプ、チェプチェ、キムチにナムルが付いたコースA(一人前2,000円)も人気だそうです。
また、ヤンニョンチキンやデジカルビなど、釜山式の味付けによるタレが効いた料理も食べてもらいたいとのこと。毎日、厨房で作る栄養満点の参鶏湯やスンデクッパも自慢。

☆店内は韓国の食堂そのまま、庶民的な雰囲気です
☆店主の秋さん。この店を始めて8年

店主と話していて、話すほどに距離が縮まる感覚が、まるで釜山にいるようで懐かしかったです。3人の子どものうち、末っ子の息子さんが仕事で釜山に住んでいて、コロナ禍で会えずにいるとのこと。早くコロナが収束して、再会できるといいですね!
華やかでにぎやかな新大久保とは対照的に、どこかディープな空気が魅力の東上野コリアンタウン。食材もあれこれそろうので、ぜひ、訪ねてみてください。

DATA
韓国料理&焼肉 サムギョプサル専門店 海雲台

東京都台東区東上野2-15-4  ☎︎03-5812-4314
11:00〜15:00、17:00〜翌2:00 年中無休
JR上野駅・御徒町駅より徒歩約5分、日比谷線上野駅より徒歩約3分



Twitter
Visit Us
Instagram