緑豊かな三鷹市で、地元の人が通うこだわりの店

私の自宅から比較的近い三鷹にあり、釜山の名を冠した店ということで気になっていた「焼肉 釜山」。小雨降る午後、吉祥寺からバスに乗って行ってきました。三鷹市新川にあるこの店は、三鷹市立丸池公園や杏林大学病院からほど近い、消研大通りに面しています。通り沿いには飲食店や理容室、和菓子屋などが並びますが、一歩入ると住宅地が広がっています。

☆中原三丁目バス停で下車すると、真正面にありました!

この日は営業準備中の夕方前におじゃましたので、気持ち的にゆっくり話をすることができました。店主の浅野さんは釜山の西面出身。18歳の時に来日し、学業終えて会社勤めを10年、その後、深大寺で22年間、焼肉店を経営。縁があって現在地に移転し、「焼肉 釜山」を開店して11年とのこと。2階にも席があり、全部で40人ほど収容可能。お客さんは周辺の住民のほか、近くの会社や杏林大学病院からの人が目立つそうです。

☆2月に改装したばかりで、とてもきれいな店内。小上がり席もあります

自慢の焼肉は黒毛和牛を使用。住宅地という場所柄、焼肉メニュー以外にも、チヂミや参鶏湯、キムパッ、ラーメンなどの単品料理にも力を入れているそうです。釜山名物のひとつであるケジャンは、店主手作りのヤンニョンによるもの。辛過ぎないように、少し日本人向けに甘辛くしているのがポイントです。このように料理は全体的に、日本人向けの味を意識、そして、素材の味を生かすことを念頭にした「アレンジ」が店の味になっています。

☆まさに絶品!ジャガイモチヂミ935円

準備中ですが、無理を言い、注文したジャガイモチヂミ。素材の味を大切に作られたチヂミは、ジャガイモ本来の味とモチモチした食感が印象的。今まで食べたジャガイモチヂミ(カムジャチヂミ)の中でも一番!というぐらいにおいしかったです。チヂミは海鮮チヂミ、カキチヂミ、チーズチヂミ、キムチチヂミなど、種類豊富にそろっています。
ちなみに韓国ラーメン(715円)が昼も夜も大人気のメニュー。特徴はひとこと「激辛!」だそうで、一度食べるとやみつきになるようです。味も見た目も気になります。

☆「焼肉 釜山」の名入りの焼酎!芋と麦の2種類
☆釜山へ帰ったら、まずはチャガルチ 市場で海鮮が食べたい!と話す店主の浅野さん

さて、マッコリは店主自身が飲んで選んだ麹醇堂の生マッコリのほか、梨マッコリや黒豆マッコリなども置いています。雨降りでチヂミも目の前にありますが、東京は緊急事態宣言発令中のため、マッコリはあきらめました(※韓国では雨の日に雨音を聞きながら、パジョンやチヂミとマッコリを味わいます)。コロナの波が落ち着いたら、ゆっくりとマッコリを飲みに行きたいと思います。

DATA
韓国料理 焼肉 釜山

東京都三鷹市新川6-16-5  ☎︎0422-76-2295
11:00〜13:00、16:30〜23:00 月曜休 ※コロナの影響で変更あり
JR吉祥寺駅より小田急バス深大寺行き、中原三丁目下車すぐ。
そのほか、JR三鷹駅や京王仙川駅よりバスあり

Twitter
Visit Us
Instagram